Jung`s Study 紹介

 

 ●○News

 ●News
  • 日本都市住宅学会第4回全国学生コンテスト《卒業論文部門》において、中井(修士1年)が、「卒業論文奨励賞」を受賞(2019.11.30)
    2018年度日本建築学会大会全国学術講演会において、三澤(修士1年)が、「若手優秀発表賞」を受賞(2018.11.8)
  • 日本都市住宅学会第3回全国学生論文コンテスト《卒業論文部門》において、三澤と笹尾(学部4年)が 「卒業論文優秀賞」を ダブル受賞(2018.5.28)
  • 雑誌『小屋入門2』(2018年2月27日発行)に沼田(修士2年)の修論「タイニーハウス」が掲載
  • 新しい実践プロジェクト【シェア居住スタイル・タウン】がスタート(2017.10)
  • 新しい研究プロジェクト【新たな所有形態および権利構築】がスタート(2017.6)
  • 2016年度日本建築学会大会全国学術講演会において、鈴木(学部4年)が、「若手優秀発表賞」を受賞
  • 第6回JPM学生コンテストにおいて、沼田(修士1年)が、特選賞を受賞
  • 2016年度支部共通事業 日本建築学会設計競技において、沼田(修士1年)が、 関東支部入選

 教員News
  • 「人と住まい文庫シリーズ」2020年度出版助成内定@積水ハウス 【書名:3共時代における世界のNew家族とNew集住双六】(2020.2.22)
  • The 22nd China-Japan-Korea Registered Architects Organizations Meeting Workshop(in China)で、丁教員が「The Best Collaboration Award」を受賞 (2019.10.29)
  • 【コープ協 第106回研究学習会 + としまち研 公開勉強会】講演(2019.9.12)@東京神田
  • 上尾富士見団地街づくり協議会が埼玉県住宅供給公社から「表彰状」を受賞(2019.4.14)
  • フランス新聞 「Saone-et-Loire」に掲載(2018.11.1)
  • フランスTV(「France3」のニュース)に出演(2018.10.31)
  • 千葉大学公開講座〔カレッジリンク・プログラム第3回〕(2018.7.21) @千葉大学
  • 第346回集合住宅講演会で招待講演(2018.5.22) @建築家会館本館ホール
  • 2018日本マンション学会・全国大会シンポジウムで招待講演(2018.5.19~20) @北海道大学
  • 2018連続市民講座スタート(2018.2~) @上尾市
  • 多摩市で基調講演(2018.2.10)@多摩市役所
  • The 20th Korea China Japan Architects Organization Meetingで招待講演(2017.11.3)@Taegu
  • 一般財団法人 住宅総合研究財団の「2017年度研究・実践助成(重点テーマ)」を授与
  • 日本マンション学会において、「2016年度研究奨励賞」を受賞
  • 日本学術振興会 「科学研究費補助金(2016~2018年度)」に採択

 ■授業資料
  都市空間計画 ディベートの事前準備レポート  


----------------------------------------------------------------------------------------------------

「都市空間の再生」国際比較研究及び実践

現代都市における居住環境の課題や問題を解決していく為に、国内外の都市構造・制度の分析や新たな住まいのフィールドワーク・リサーチを通して、近未来の家族像と住まい像を予測し、これらに関連する先進的な国際比較研究および実践を行っています。国内外の住民セクター+民間セクター+公共機関と連携して、新たな集住やまちづくり、関連法制・管理・運営等の不動産学分野まで広げて、『都市空間の再生』のための「代案居住」&「代案システム」&「代案制度」などに力を入れています。


 研究に対する基本姿勢(Motto)
 一人一人の個性に合わせて長所を伸ばす

 ➊ 生活現場に出かけて観察、問題を実感すること。
 ➋ 建築と住居は、社会の動きの中で存在し、この変化の中でものをとらえようとすること。
 ➌ 部分(個)と全体(集合)の関係をとらえること。
 ➍ 対立(生活&空間、Old&New、人&人等)の構造を解明すること。
 ➎ ストーリーを組み立てること。
 ➏ 的確な単語で表現すること。
 ❼ 専門馬鹿にならないこと。
           

 

世界の助け合い (3共:共住&共助&共生/Co-) ハウジングおよび参加型まちづくりの計画・政策・法規制・管理・運営・方式等の研究
 ※現進行中の関連テーマ:「各国のシェアハウス制度とシェア居住水準」・「各国のコーポラティブハウス制度(融資・経営・管理など)

ウィロウパークコーポラティブハウスタウン, カナダ(Willow Park Co-op Town, CANADA)

カナダ、ドイツ、フランス、ベルギー、デンマーク、スウェーデン、スペイン、日本、韓国、インドネシア等における《助け合いハウジングシステム》の研究とモデル開発:シェア居住(シェアハウス、シェアタウン)、コウハウジング(日本:コレクティブハウス)、コウハウジングタウン,コーポラティブハウス、コーポラティブハウジングタウン、サステナブルハウジング、コミュニティハウス、同好人住宅、同好人団地等

世界の住宅・建築ストックの再生・再編手法の研究および長寿命住宅(スケルトン・インフィル: Open Building System)技術開発
 ※現進行中の関連テーマ:「各国の集合建物のリモデリング制度と長寿命システム」

クマヨラム ヌマススン, インドネシア(Kemayoran common space, INDONESIA)

ドイツ、オランダ、ブラジル、インドネシア、日本、中国、韓国等における住宅・建築ストック(空き家、空き部屋、空き住戸等の利活用方法など)の再生・再編手法

世界の団地再生、密集市街地の更新・再生の研究およびコミュニティ形成 の促進活動
 ※現進行中の関連テーマ:「各国の所有形態(住宅協同組合法と区分所有法)」・「新たな所有形態による再生」

ブリッツ集合住宅団地, ドイツ(Großsiedlung Britz – Hufeisensiedlung, GERMANY)

ドイツ、デンマーク、オランダ、インドネシア、日本、中国、韓国における小・中・大規模団地および密集市街地の活性化(建替え, カスタマイズ, リノベーション, リモデリング、改修、改造、リフォームなど)、住民コミュニティ形成と促進活動等

新たな 「代案居住」 & 「代案システム」の実践・参画プロジェクト Sustainable Community design projects based on the cooperation of residents, Universities and local communities

東京都B区 参加型コミュニティハウス, 日本(Hongo Community house, JAPAN)

— [密集市街地の活性化&コミュニティ促進] :高齢者大家と若者の参加型コミュニティハウス(実践①:東京都B区)
— [団地の活性化&コミュニティ促進]:LLPによる郊外団地の地域活性型ルームシェア(実践②:千葉市N団地)
— [新助け合いハウジングシステム&住宅ストックの再生]:障がい者と健常者の福祉型 シェアハウス(実践③:佐倉市)
— [住宅ストックの再生]:2世帯住宅の活用した大家と若者の地域型コミュニティハウス(PJ④:横浜市)
— [団地×住宅ストック&コミュニティ再生]:団地内賃貸住戸を利用した高齢者と若者の世代間ホームシェア (PJ⑤:東京都H団地)
— [団地×住宅ストック・建替え&コミュニティ再生&地域再生]:大規模混合型団地とその周辺地域の再生 (PJ⑥:埼玉県H団地進行中)
— [団地×住宅ストック&コミュニティ再生&地域再生]:既存住戸を利活用した、Chibaスタイルの先進的なシェア・タウンモデル (PJ⑦:千葉市K団地及び周辺進行中)等