招待講演
★最近招待講演などの活動★
《招待講演・社会活動》
【コープ協 第106回研究学習会 + としまち研 公開勉強会】
欧米およびアジアにおける住宅協同組合の関連法及び制度の動向
-フランス、アメリカ、韓国、日本の4ヵ国を対象に-
●日時:2019年9月12日(木)18:30~20:45
●会場:東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室
《連続講座5》
シェア型消費時代の郊外型超高経年団地の再生
●日時:2019年6月22日(土)
●会場:上尾市富士見台団地集会所
《招待講演》
老後の住まいのヒント
●日時:2019年5月10日(金)
●会場:千葉大学サテライトキャンパス美浜(千葉)
《招待講演&日本マンション学会・全国大会》
管理組合法人による新たな経営管理の可能性
●日時:2019年4月21日(日)9:30~12:00
●会場:福岡大学
《社会活動・まちづくり専門家》
丁教員が専門家として支援している、上尾富士見団地街づくり協議会が
埼玉県住宅供給公社から、団地内外のコミュニティの活性化のための活動などが評価され、表彰状を受賞されました
●日時:2019年4月14日(日)
●会場:上尾市富士見台団地集会所
《連続講座4》
管理組合法人化の概要と実体
●日時:2019年2月23日(土)
●会場:上尾市富士見台団地集会所
《新聞掲載》
フランスの 「Saone-et-Loire」新聞に丁教員の研究等が掲載(2018.11.1)
《TV出演》
フランスTVの「France3」のニュースに丁教員のインタビューの様子等が紹介(2018.10.31)
《国際学術・社会活動・招待講演》
2018 The 21th Japan Korea China Architects Organization Meeting (in
Osaka, Japan)
●日時:2018年10月17日(水)~20日(土)
●サミット会議、国際ワークショップ、専門建築家協議会等
《連続講座3》
コミュニティーと防災
●日時:2018年8月26日(日)
●会場:上尾市富士見台団地集会所
《社会活動・千葉大学公開講座 カレッジリンク》
第4回 シェアハウス
●日時:2018年7月21日(水)16:00~17:00
●会場:千葉大学サテライトキャンパス美浜(千葉)
《招待講演&日本マンション学会・全国大会メインシンポジウム講演 》
「シェア型消費時代の郊外型高経年団地の再生」
-多様なシェアスタイルによるモノ・情報・住宅・コミュニティの再構築-
●日時:2018年5月19日(土)14:00~17:00
●会場:北海道大学
●後援:北海道開発局、 北海道、 札幌市、 独立行政法人都市再生機構他
《招待講演》
シェア型消費時代の郊外ニュータウンの再生
●日時:2018年4月25日(水)16:00~17:00
●会場:SHITURAI(千葉)
《連続講座2》
新たな再生方法「リモデリング」
●日時:2018年3月25日(日)
●会場:上尾市富士見台団地集会所
《連続講座1》
郊外地域のコミュニティ再生
●日時:2018年2月24日(土)
●会場:上尾市富士見台団地集会所
《招待講演&基調講演》
エコリノシンポジウム:あなたの団地・マンションの未来を語ろう
「高経年団地・マンションの今日・未来」
●日時:2018年2月10日(土)14:00~17:30
●会場:多摩市役所西館1階 第1会議室
●後援:多摩市
《招待講演》
新シェアハウスの動向とシェアコミュニティ志向の若者
●日時:2017年12月22日(金)10:30~12:00
●会場:千葉大学サテライトキャンパス美浜(千葉)
《招待講演》
各国のシェアハウス制度と新たな動き
●日時:2017年11月17日(金)10:30~12:00
●会場:千葉大学サテライトキャンパス美浜(千葉)
《国際学術・社会活動・招待講演》
2017 The 20th Korea China Japan Architects Organization Meeting (in
Taegu, Korea)
●日時:2017年11月1日(水)~4日(土)
●サミット会議、国際ワークショップ(テグ・ブクソンロ)、協議会等
□講演 「Sustainable Community Design Projects based on the collaboration
with residents, university and
local communities」
■日時:2017年11月3日(金) 10:40~12:10 ■会場:Daegu Arts Center
○韓国の新聞4社(毎日新聞、朝鮮日報、ヨンナム日報、ネイル新聞)と、テレビ局2社(TBCニュース、YTNニュース)に、
丁教員の招待講演と現地での専門家活動などの様子や内容が掲載・放送されました.
《国際交流活動》
Architecture & Urban Research Institute (in Korea) の建築研究本部のヨムチョルホ研究委員が研究室を訪問されました.
●日時:2017年10月17日(火)
《国際交流活動》
韓国最大手の [WOORI 管理会社] 及び [長谷工グループ] 等との日韓交流
●日時:2017年9月21日(木)~22日(金)
●レオパレス21、長谷工管理ホールディングス、長谷工ライフ、長谷工コミュニティ等
○韓国の毎日経済、アパート管理新聞、建設タイムズ、国土日報(2017.9.26記事)に、その様子や内容が掲載されました.
《招待講演》
今後の団地における段階別(短期・中期・長期)による整備と更新
●日時:2017年9月10日(日)13:30~15:30
●会場:上尾市富士見団地集会所(埼玉)
《社会活動》
H&C財団の選考委員として、【住まいとコミュニティづくり活動助成事業の成果報告会】に参加
●日時:2017年9月9日(土)13:30~19:00
●会場:大手町ファーストスクエアカンファレンス(東京)
《招待講演》
小規模一般分譲マンションとコーポラティブハウスの持続的な管理の可能性と課題
●日時:2017年7月22日(土)15:00~17:00
●会場:コーポ本天沼(東京)
《社会活動&模擬講義》
国府台女子学院高等部で千葉大学工学部教員として、模擬講義を実施
「都市部における若者たちの新たなライフスタイルと新居住環境」
●日時:2017年7月18日(火)
●会場:国府台女子学院高等部(千葉)
《授与式》
一般財団法人 住宅総合研究財団の 「2017年度研究・実践助成(重点テーマ)」に選ばれ、授与式・講演・交流会に参加
●日時:2017年6月30日(金)
●会場:AGCスタジオ2階(東京)
《社会活動》
H&C財団の選考委員として、【住まいとコミュニティづくりNPO交流会&第4回地域交流会(in尾道&鞆の浦)】に参加
●日時:2017年5月27日(土)~28日(日)
●会場:尾道商業会議所記念館議場、尾道空き家再生プロジェクト、鞆まちづくり工房等
《招待講演》
全国コーポラティブハウスの過去・現在・未来
●日時:2017年5月21日(日)15:00~16:00
●会場:コーポラティブハウス城山(藤沢市)
《招待講演&授賞式》
日本マンション学会2017(第26回)名古屋大会(2017.4.22~23)
「高経年の混合型分譲団地における建替え決議制度の適用困難と再生検討体制づくりの課題」
●日時:2017年4月23日(日)9:30~12:00
●会場:椙山女学園大学
○同会場で、丁教員の「2016年度日本マンション学会研究奨励賞」の授賞式がありました(2017.4.22).
《国際交流活動》
大韓住宅管理士協会及び韓国住宅管理研究院との日韓学術懇談会
●日時:2017年4月5日(水)~7日(金)
●国土交通省、日本マンション学会、日本マンション管理士連合会等
《招待講演》
日本建築学会・住宅計画小委員会「世界のシェアハウスの現在」
●日時:2017年2月21日(火)18:00~20:00
●会場:日本建築学会会館
《招待講演》
全国コーポラティブハウスの原居住者と新居住者との意識の差
●日時:2017年1月21日(土)15:00~17:30
●会場:コーポ高幡(日野市)
《国際学術・社会活動》
2016 The 19th China Japan Korea Architects Organization Meeting (in
Fuzhou, China)
●日時:2016年11月29日(火)~12月2日(金)
●サミット会議、国際ワークショップ(永泰、嵩口)、協議会等
○中国の福建日報(2016.12.2記事)に、丁教員らの嵩口鎮現地での専門家活動などの様子や内容が掲載されました.
《招待講演》
全国コーポラティブハウスの管理運営実態および長期修繕計画等の実施について
●日時:2016年9月24日(土)14:00~16:00
●会場:コーポラティブハウス全国協議会会議室(東京都)
《招待講演》
経年変化したコーポラティブハウスの維持管理実態とコミュニティ活動の変化
●日時:2016年6月18日(土)14:00~16:30
●会場:コーポラティブハウス柿生(川崎市)
《招待講演》
都市的土地利用研究会「都市における新たな建物利用」
●日時:2016年3月26日(土)14:00~17:00
●会場:日本大学経済学部7号館
《招待講演》
国土交通省「住宅団体型既存住宅流通促進モデル事業」
多摩ニュータウン・ミニシンポジウム 『貝取・豊ヶ丘のこれから』
●日時:2016年1月31日(日)13:30~15:30
●会場:豊ヶ丘地区市民ホール(2階)
●後援:多摩市
《国際招待講演&基調講演》
韓国・光州広域市 「2015光州都市再生国際シンポジウム」
●日時:2015年12月17日(木)14:00~18:00
●会場:韓国・光州広域市 CityHall
○海外の都心再生関連専門家の丁教員を含めて、アメリカ・コロンビア大学の教授、フランス・ジャンスアフランス国立建築士
などが招待されて、韓国内の大学・実務専門家を交えて、活発な協議が行われました.
《国際学術・社会活動》
2015 The 18th Japan Korea China Architects Organization Meeting (in Hukuoka)
●日時:2015年11月30日(月)~12月3日(木)
●サミット会議、国際ワークショップ(八女市)、協議会等
《招待講演》
国土交通省「住宅団体型既存住宅流通促進モデル事業」
多摩ニュータウン・ミニシンポジウム 『団地暮らしのこれからは?』
●日時:2015年11月22日(日)14:00~16:00
●会場:グリナード永山・1号ホール(5階)
●後援:多摩市
☆過去の講演☆-----------------------------------------------------
1. 《各国のシェアハウス制度と先進的な事例からみる少人数世帯向けの新たな福祉型シェア居住の可能性》,第12回日本グループホーム大会(全国大会・京都)・基調講演,2015.7 ⇒約700名の方々が基調講演に出席されました。懇親会にも260名を超える方々が参加されました。
2. 《建築実務国際ハンドブック・韓国編(法律)》,日本建築士会連合会講演,2015.6
3. 《住まい手が参加する住まいと暮らし》,AHLA10周年記念フォーラム講演,2015.6
4. 《シェアする暮らしのデザイン:実践者の立場から》,日本デザイン学会大会・OS講演,2015.6
5. 《日本型コーポラティブハウスの過去・現在住まいと未来の課題》,西山文庫講演,2014.8
6. 《障がいのある方とない方の様々な住まい事例》,特定非営利活動法人ひだまり・成年後見セミナー,2014.1
7. 《生活の一部をシェアする暮らし方》,平成25 年目黒区まちづくり講座,2013.11
8. 《世界のシェア制度から、近未来の日本社会を救う解決策を探る-日本・フランス・韓国・ドイツ・アメリカの5ヶ国の調査事例を通して》,西山夘三記念すまい・まちづくり文庫春のフォーラム2013,2013.6
9. 《障がいのある方とない方の様々な暮らし》,千葉大学付属特別支援学校講演,2013.1
10. 《コーポラティブ住宅の経年変化による自主管理の課題と領域意識の変化》,日本建築学会第7 回住宅系研究報告会 パネルディスカッション,2012.11
11. 《単身者の居住問題-空き家・空き部屋の有効活用》,都市的土地利用研究会,2012.10
12. 《分かち合いの住まい-異世代のシェアハウスの可能性》,NPOむすび講演,2012.6
13. 《血縁に基づかない新たな住まい方》,日本建築学会神奈川シンポジウム講演,2012.3
14. 《空き建物・住戸の有効活用》,NPOちば地域再生リサーチ講演,2011.11
15. 《単身者の住まい》,大里『安心して暮らせる住まいづくり・地域づくり』第6回市民連続セミナー,2011.10
16. 《住民参加住宅づくりのプロセス》,大里『安心して暮らせる住まいづくり・地域づくり』第5回市民連続セミナー,2011.9
17. 《若年者の住宅問題》,日本建築学会ノーマライゼーション環境小委員会公開研究会,2011.7
18. 《世界の住民参加住宅》,大里『安心して暮らせる住まいづくり・地域づくり』第4回市民連続セミナー,2011.7
19. 《さまざまな人々が混ざり住むシェア居住》,日本コーポラティブハウス推進協議会・若手建築実務家研究会,2011.4
20. 《住民参画とまちづくり》,大里『安心して暮らせる住まいづくり・地域づくり』第3回市民連続セミナー,2011.4
21. 《次世代の団地再生を考える》,都市住宅学会・UR団地再生研究会,2011.4
22. 《安心して暮らせる住民主体のまちづくり》,大里『安心して暮らせる住まいづくり・地域づくり』第2回市民連続セミナー,2011.2
23. 《住まいの支援について考える》,平成22年度北海道補助事業『キャリアアップ支援事業』,2011.2
24. 《住民主体の住まいづくり》,大里『安心して暮らせる住まいづくり・地域づくり』第1回市民連続セミナー,2011.1
25. 《シングルが混ざり住むシェア居住》,旭化成ホームズ講演,2010.12
26. 《韓国の集合住宅とリモデリングの現状》,大阪市マンション管理支援機構設立10周年記念シンポジウム講演,2010.10
27. 《たまたま入居者の一人が障害のある「共生型シェアハウス計画」》,第7回日本グループホーム学会(東京大会)・シンポジウム講演,2010.6
28. 《様々な人々が混ざり住む「シェア居住」》,第6回日本グループホーム学会(全国大会・東京)・基調講演,2010.6
29. 《シェアハウスを実現するためのプロセス(2)-実践事例を通して》,大里『共生型住まい』第5回市民セミナー,2010.5
30. 《シェアハウスを実現するためのプロセス(1)-実践事例を通して》,大里『共生型住まい』第4回市民セミナー,2010.4
31. 《単身者たちが混ざり住むシェア居住》,大里『共生型住まい』第3回市民セミナー,2010.3
32. 《自ら好きな家を造って、仲間と管理するコーポラティブハウス》,大里『共生型住まい』第2回市民セミナー,2010.2
33. 《他人と集って住む共生型住まい》,大里『共生型住まい』第1回市民セミナー,2010.1
34. 《シェア住宅を通しての地域づくり》,第2回地域づくりフォーラム講演,2009.12
35. 《様々な人々が混ざり住む「シェア居住」》,佐倉市「市民提案型」シンポジウム講演,2009.10
36. 《家族ではないのに、他人と集って楽しく住めるかな?》,白井市+千葉大学両立支援企画室シンポジウム,2009.8
37. 《様々な人々が混ざり住む「シェア住宅」-安心感と人間同士の触れ合いを求めて》,日本グループホーム学会(山形大会)・基調講演,2009.6
38. 《集って住むすまいのフィールドワーク-アクションリサーチと実践》,日本建築学会・比較居住小委員会,2009.3
39. 《様々な人々が混ざり住む「シェア居住」》,日本グループホーム学会シンポジウム,2009.1
40. 《20年以上経過したコーポラティブ住宅の現状と再生》,あじろぎ横丁管理組合・講演,2008.12
41. 《中間的な所有権の譲渡と継承》,第4回もうひとつの住まい方研究大会2008講演,2008.11
42. 《韓国における建替えとリモデリング制度の変遷と最新事例について》,日本建築学会・Open Building小委員会,2008.11
43. 《韓国における集合住宅リモデリングの最前線と評価》,日本建築学会・2007日本建築学会大会建築経済部門研究協議会,2007.8
44. 《海外のコープ住宅の現状を語る-カナダのコープ住宅(6ヵ所)の調査を通じて-》,NPO法人全国コープ住宅推進協議会・第82回研究学習会,2007.7
45. 《近年のシェア居住(シェアードハウス・ゲストハウス等)の動向と特徴,都市住宅学会・公開市民フォーラム,2007.6
46. 《分譲団地で住み続けるための新たな試み-有限責任事業組合(LLP)によるシェア居住の実践事例-》,もうひとつの住まい方研究大会2007,2007.6
47. The maintenance, management contract, housing performance display for
equipment relationship of the Open building in Japan,Korea Institute of
Construction Technology・Long-lived Apartment Building Technology development
International Symposium,2007.3
48. 《コープ住宅での暮らしの変化と現状を探る-築10年以上のコープ住宅58件の調査を通じて-》,NPO法人全国コープ住宅推進協議会・第80回研究学習会,2007.3
49. 《各国のCo-housingの状況-コウハウジングとコーポラティブ住宅の事例調査-》,日本建築学会・住宅小委員会,2007.2
50. 《各国のコ・ハウジングの比較と特徴》,日本建築学会・住宅小委員会,2006.12
51. The business plan of extension type remodeling and actual condition
of the building by residents consensus in Japan,Japan-Korea Housing Remodeling
International Symposium,2006.11
52. 《『たむろや』でともに住まうかたち-Light Collective & Renovationによる住棟再生》,多摩市・NPO多摩ニュータウンまちづくり専門家会議・市民企画講座ニュータウン再生シンポジウム,2006.10
53. 《韓国の分譲集合団地における最新リモデリング事例について》,日本建築学会・集合住宅管理小委員会,2006.10
54. 《本郷のシェアードハウス~少しライトなコレクティブの建築・運営》,NPOコレクティブハウジング社,2006.9
55. The current status of Co-housing and Co-operative method type in SI
Housing in Japan,Korea Institute of Construction Technology・Long-lived
Apartment Building Technology development International Symposium,2006.8
56. 《カナダのコ・ハウジングの最新動向について-コウハウジングとコープ住宅を中心に-》,かんかん森・森の風居住者組合,2006.4
57. 《高根台団地におけるLight CollectiveとLight Remodelingによる住棟再生》,もうひとつの住まい方研究大会2006,2006.3
58. 《韓国における集合住宅のリモデリング》,日本建築学会・集合住宅管理小委員会,2006.1
59. 《韓国におけるコ・ハウジングの最新動向》,NPOコウハウジング・ハートナーズ,2005.8
60. 《韓国におけるコーポラティブハウジングの最新動向》,NPO都市住宅とまちづくり研究会,2005.5
61. 《共生型住宅ってナニ?》,高根台団地自治会,2005.5
62. 《韓国でもコーポラティブハウジングが始まった-韓国の同好人住宅と組合住宅の最新動向》,NPO法人全国コープ住宅推進協議会・第67回研究学習会,2005.2
63. 《集まって住む住まい手参加型Co-Housingの一生》,多摩ニュータウン・まちづくり専門家会議,2004.12
TV・ラジオ等の出演、新聞・雑誌等の掲載
1. 中日韓の専門家が「嵩口モデル」について論じる:China 福建日報,2016年12月2日
2. 100歳の人生、同居同楽:Korea Rトマトテレビの特別2部作ドキュメンタリ,2016年11月
3. 海外設計事務所開設と働き方に関する世界10カ国からのレポート,No.1252,建築ジャーナル,2016年5月1日
4. OPINION:高齢者は、一人で壁と話している,建築士,Vol65,No.764,2016年5月1日
5. OPINION:シェアハウスの適正人数とは?,建築士,Vol65,No.763,2016年4月1日
6. 「持続可能な光州」,国際シンポジウムで都市再生政策方向についての討論:Korea ムドン日報,カンジュ日報,カンナム日報,シミン日報,Asiatoday,アジュ経済,KNSニュース通信等の新聞8社で掲載,2015年12月17日,18日
7. 建築家の職能と報酬に関する世界10カ国からのレポート,No.1240,建築ジャーナル,2015年7月1日
8. Myissue視点・論点:近未来、助け合いハウジングシステムが私自身・近隣・地域社会を救う《カギ》になる,参加型福祉研究センター情報誌「オプティマム」,2014年10月25日
9. 世界の助け合いハウジングシステムから、近未来の日本社会を救う解決策を探ろう-フランス編:異世代ホームシェア,KENCHIKU TOKYO,Vol.50,No.597,9-12,2014年7月31日
10. Des chercheurs japonais visitent les béguinages:L`Aaisne nouvelle,France,2013年10月29日
11. シェアハウスで異世代同居−シニア×若者 共生探る:日本経済新聞,2013年5月28日
12. 高齢者のシェアハウス10のチェックポイント:週刊朝日,2013年5月31日
13. シェアハウス、広がる役割−福祉の場に地域にも活気を:日本経済新聞,2012年5月30日
14. セカンドライフなび−一人の老後,あなたが考える安心の住まいとは?:NHK「ゆうどきネットワーク」に生出演,2012年2月6日
15. 韓国のMBC特別ドキュメンタリ,2011年12月
16. シェアハウスは、単身者たちの混ざり住む新集住スタイルへと進行中,建築雑誌,Vol126,No.1619,2011年6月
17. 障害者と暮らそう:東京新聞,2010年12月12日
18. 無縁古社会:韓国MBCテレビの特別ドキュメンタリ,2010年12月
19. 住まいのシェアを考えたことありますか?:NHK・つながるラジオ「ラジオ井戸端会議」のゲストで生出演,2010年11月28日
20. 愛情も分け合うシェアハウス:東京新聞,2010年11月18日
21. できるところから始める共生型住まいの勉強会:農文協・季刊地域 No2,2010年8月
22. 揺らぐ足元-若者と住まい③:毎日新聞,2010年3月23日
23. 都心部で増える若者のシェア居住:ビックイシュー日本・The Big Issue Japan No.128,2009年10月
24. 若者のハウスシェア:NHK「NHKジャーナル」,2009年7月3日
25. 若者に広がるルームシェア:読売新聞,2009年7月1日
26. 日本のハウスシェア:韓国のKBS放送局の「ワールドニュース」,2009年5月22日
27. 若者に住宅を.空き家の有効活用:NHK・「ニュースウォッチ9」,2009年5月20日
28. ハウスシェア.若い世代で急増:NHK・「おはよう日本」,2009年5月20日
29. 大学が活性化に協力-学生入居・地域活動を率先:読売新聞,2008年7月3日
30. 若い力㊦継続の仕組みと腐心:神奈川新聞,2008年5月1日
31. 若い力㊤学生入居で活気・進むルームシェア:神奈川新聞,2008年4月30日
32. もうひとつの家族、コレクティブハウス:韓国ハンギョレ21,701号,2008年3月
33. コープ住宅を調査-推進協議会が研究会築後の暮らし変化:住宅新報,2007年4月3日
34. 日・多様・可変性重視したSI住宅人気:韓国アパート新聞,2005年9月7日
35. 韓日共同住宅長寿命技術交流:韓国アパート管理新聞,2005年9月5日
36. 企画:日本のNPO運営高齢者共同住居施設:韓国女性新聞,2005年7月22日
37. 地域・本郷コレクティブ住宅建設におけるワークショップ:日本インターネット新聞JANJAN,2005年2月2日